2022年度研究会 公募のお知らせ
日本災害復興学会 学術推進委員会では、学術活動の推進および被災現場での支援力の向上に資する研究会活動を支援しています。 2022年度の研究会...
日本災害復興学会 学術推進委員会では、学術活動の推進および被災現場での支援力の向上に資する研究会活動を支援しています。 2022年度の研究会...
五味壮平(岩手大学人文社会科学部) 大災害が生じた後、その地域が潜在的に抱えていた課題が顕在化するとよく言われる。災害からの復興のプロセスは...
高原耕平(人と防災未来センター) 「残る唯一の方法は人間がもう少し過去の記録を忘れないように努力するより外はないであろう」(寺田寅彦)と、「...
日本災害復興学会論文集, 第19号 (Journal of Disaster Recovery and Revitalization,No....
日本災害復興学会 事務局は、入所しております学校の規定により、下記の期間、冬季休暇をいただきます。 期間中は事務室業務を停止いたしますので、...
斉藤容子(関西学院大学) ボランティアやNPO/NGOが災害時に被災者・地へ支援活動を行うことは、被災者に対して何かしたいというボランティア...
日本災害復興学会は2021年度定時総会を下記日程で開催いたします。 今年度も新型コロナウィルス感染症対策によりオンライン併用となっております...
金子由芳(神戸大学) 東日本大震災復興の特色は、復興まちづくり事業が長きにわたる大工事となり被災者の生活復興を大幅に遅らせた点にあったとして...
渥美公秀(大阪大学大学院 人間科学研究科) 当分科会では、「尊厳ある縮退」研究会(日本学術振興会 課題設定による先導的人文学・社会科学研究推...
坂口奈央(日本学術振興会 特別研究員PD) 当分科会では、岩手・宮城・福島3県に近年相次いで設置されている災害伝承施設に焦点を当て、一般的...