学会大会2023:口頭発表詳細
本年の口頭発表は、大会2日目の12月3日に3会場で、以下の通り、開催する。
A会場(A201)
A1 座長:除本理史
12月3日(日)9:30~10:30
コマンドコード:すべての被災者を安全に避難させるために
「No more 復興/No more 事前復興」とあえて言ってみる
矢守克也(京都大学防災研究所)
災害の「日常化」と日常の「災害化」−2019年、2021年の武雄市での水害から−
頼政良太(関西学院大学人間福祉学部)
地方における人口減少の現実と災害復興
坂東淳(徳島大学環境防災研究センター)
市民のコンパッションとレジリエンスを培うために
−岡山県における西日本豪雨と大気汚染公害の被災地をつなぐ試み−
除本理史(大阪公立大学大学院経営学研究科)
林 美帆(公益財団法人水島地域環境再生財団)
A2 座長:阪本真由美
12月3日(日)10:45~11:45
防災イベントの実施による教育効果の検証—小学生および保護者を対象として—
石内鉄平(宮城大学事業構想学群)
連報1(災害観に関する研究)福島県須賀川市ダム災害 「奇跡のアジサイ」が表象して
いること
近藤誠司(関西大学社会安全学部)
岩本乃蒼(関西大学大学院社会安全研究科)
連報2(災害観に関する研究)長野県千曲川水害の被災経験者を対象とした「防災・復興
曲線」調査
岩本乃蒼(関西大学大学院社会安全研究科)
近藤誠司(関西大学社会安全学部)
災害時の官民連携についての一考察―社会貢献と義務に着目して
阪本真由美(兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科)
B会場(A308)
B1 座長:福留邦洋
12月3日(日)9:30~10:30
「自然災害の情報」の伝達手法の研究−岩手県遠野市における天保の飢饉に着目して−
千葉葵(文教大学大学院国際学研究科)
内発的発展論から考察するネパール地震の再建復興過程-『2015 年の地震』の整理から-
米川安寿(同志社大学ライフリスク研究センター)
青田良介(兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科)
災害からの復旧復興期におけるコモンズの役割とソーシャル・キャピタル
-大分県日田市の天ケ瀬温泉街の事例から-
山口泰輝(兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科)
阪本真由美(兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科)
松川杏寧(兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科)
津波被災地域の復興を巡る未来像の変遷
−宮城県南三陸町の流域型ビジョンと移住者の期待−
菅原裕輝(大阪大学大学院人文学研究科)
山﨑真帆(東北文化学園大学現代社会学部)
B2 座長:大津山堅介
12月3日(日)10:45~11:30
東日本大震災からの産業再建に対する公的支援の成果と課題−水産業を中心に−
桒田但馬(立命館大学経済学部)
津波被災自治体の復興と移住者−元ボランティアらの実践に着目して−
山﨑真帆(東北文化学園大学現代社会学部)
菅原裕輝(大阪大学大学院人文学研究科)
東日本大震災後の連続災害と在宅被災者の生活再建困難との関係について
上月康則(徳島大学環境防災研究センター)
河野有咲(四国建設コンサルタント(株))
伊藤健哉(一般社団法人 チーム王冠)
松重摩耶(徳島大学環境防災研究センター)
松家茉莉子(徳島大学理工学部)
山中亮一(徳島大学環境防災研究センター)
災害公営住宅への移住距離と地域への愛着に関する分析
−宮城県気仙沼市における混合研究法−
大津山堅介(東京大学先端科学技術研究センター)
C会場(A309d)
C1 座長:石橋 哲
12月3日(日)9:30~10:30
大規模災害における重層的な自治体間支援に関する考察
−令和元年東日本台風における応急対策職員派遣制度の運用を事例に−
張 勱(兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科)
青田良介(兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科)
秋田豪雨災害における秋田市の対応状況と今後の課題
益満 環(秋田大学教育文化学部)
北海道の中小企業がデザインするBCP策定プロセス
−すべての社員の安全を守るBPCを策定するアプローチ−
加藤知愛(北海道大学公共政策大学院)
大西将太(株式会社北翔 BCP策定チーム)
大浦真佐美(株式会社北翔 BCP策定チーム)
鈴木修斗(株式会社北翔 BCP策定チーム)
佐藤望美(株式会社北翔 BCP策定チーム)
今西大和(株式会社北翔 BCP策定チーム)
災害対応訓練の価値転換に向けて−企業における人的資本形成の手段として−
石橋 哲(東京理科大学大学院経営学研究科技術経営専攻)
C2 座長:照本清峰
12月3日(日)10:45~11:45
ケアする災害復興に向けた素描
−災害復興とフィールドの見方・書き方の別様をめぐって−
土田亮(東京大学大学院総合文化研究科)
防災士の放射線災害に対する減災行動意図−アンケートの自由記述分析から−
保田真理(東北大学災害科学国際研究所)
邑本俊亮(東北大学災害科学国際研究所)
佐藤美佳(福島県立医科大学)
齋藤玲(東北大学災害科学国際研究所)
大葉隆(福島県立医科大学)
2011年3月9日の三陸沖地震での防災意識と行動に関する研究
−南海トラフ地震に関する情報(臨時)の有用性確保に向けて−
田中大貴(龍谷大学政策学部)
石原凌河(龍谷大学政策学部)
災害発生後の避難生活の不安感と対策需要の関連構造の属性間比較
照本清峰(関西学院大学建築学部)