ニュースレター

News Letter

第35号(2020年1月発行)

〈主な内容〉
◎2019年度鳥取大会報告
◎19年の災害被災地から
◎車座トークin厚真

News No.35(PDF:876KB)

第34号(2019年9月発行)

〈主な内容〉
◎学会大会の鳥取開催について
◎2019年度鳥取大会、分科会
◎追悼 山中漠さん

News No.34(PDF:819KB)

第33号(2019年5月発行)

〈主な内容〉
◎10周年記念事業 滞りなく完了
◎学会10周年記念事業
◎2018年度総会報告
◎「仮留める、仮想ねる」展の開催、東北復興研究会

News No.33(PDF:784KB)

第32号(2019年1月発行)

〈主な内容〉
◎社会を進歩させる検証とは
◎東京大会報告
◎復興学会に求められるもの

News No.32(PDF:944KB)

第31号(2018年9月発行)

〈主な内容〉
◎これからの災害復興
◎大会プログラム
◎各地の被災現場から
◎復興学会に求められるもの
◎「法制度と現場」開始

News No.31(PDF:647KB)

第30号(2018年5月発行)

〈主な内容〉
◎広報委員会座談会
◎会長所感:今、再び、現場性と融合性を問う
◎復興学会に求められるもの
◎当事者から学会へ

News No.30(PDF:698KB)

第29号(2017年12月発行)

〈主な内容〉
◎2017年度大会を終えて
◎神戸大会分科会報告
◎神戸大会公開シンポジウム、未来研公開セミナー
◎学会設立10年事業公募のご案内

News No.29(PDF:693KB)

第28号(2017年8月発行)

〈主な内容〉
◎学会大会の神戸開催について
◎2017年度神戸大会
◎2017年度神戸大会分科会
◎2017年度 岩手県大槌町における現地研修会報告

News No.28(PDF:689KB)

第27号(2017年4月発行)

〈主な内容〉
◎学会創設10年-納得の復興に向けて-
◎2016年度総会報告
◎現地研修会
◎被災の教訓を未来に伝える研究会発足、公開セミナー開催

News No.27(PDF:728KB)

第26号(2017年1月発行)

〈主な内容〉
◎印象的だった若者の発信
◎石巻大会分科会から
◎公開シンポジウム―若者の体験に共感
◎石巻大会エクスカーション

News No.26(PDF:1,430KB)

第25号(2016年7月発行)

〈主な内容〉
◎被災地の真ん中で論じよう
◎2016年度石巻大会
◎熊本地震被災地で4回の車座トーク
◎災害対応ハンドブック発刊

News No.25(PDF:1,747KB)

第24号(2016年3月発行)

〈主な内容〉
◎東日本大震災から5年を迎えて
◎「防災学術連携体」への参加と今後の活動
◎災害報道研究会シンポジウム
◎口永良部島で2度目の車座トーク

News No.24(PDF:798KB)

第23号(2015年12月発行)

〈主な内容〉
◎2015年度東京大会報告
◎2015年度東京大会分科会報告
◎2015年度東京大会その他報告
◎各地の被災現場から-口永良部島噴火災害-

News No.23(PDF:4,862KB)

第22号(2015年7月発行)

〈主な内容〉
◎東京で今、あらためて果敢に復興を議論する
◎2015年度東京大会
◎日本災害復興学会に「日本学術会議協力学術研究団体」の称号
◎各地の被災現場から
◎東日本大震災「復興応援通信」に代わり「東北若者通信」「東日本大震災・復興レポート」開始

News No.22(PDF:916KB)

第21号(2015年3月発行)

〈主な内容〉
◎これからの災害復興をめざして
◎第9回日本災害復興学会大会
◎2014年度総会報告

News No.21(PDF:708KB)

第20号(2014年12月発行)

〈主な内容〉
◎2014年度 長岡大会報告
◎分科会
◎公開シンポジウム、エクスカーション
◎追悼文

News No.20(PDF:1.76MB)

第19号(2014年9月発行)

〈主な内容〉
◎復興しない被災地はない-中越十年-
◎2014年度 長岡大会
◎日本災害情報学会から

News No.19(PDF:1.74MB)

第18号(2014年3月発行)

〈主な内容〉
◎これからの災害復興
◎会計報告
◎第8回日本災害復興学会/第16回日本災害情報学会合同大会
◎宮城県七ヶ浜町「車座トーク」の報告

News No.18(PDF:1.74MB)

第17号(2013年12月発行)

〈主な内容〉
◎大会を振り返って
◎分科会報告
◎大阪大会・公開シンポジウム
◎エスクカーション報告

News No.17(PDF:2.47MB)

第16号(2013年7月発行)

〈主な内容〉
◎「葛藤を越えた先の復興を議論する」越山健治
◎2013年度大阪大会
◎「かんさい生活情報ネットワーク協議会」が発足

News No.16(PDF:886kB)

第15号(2013年3月発行)

〈主な内容〉
◎「迅速な復旧から着実な復興へ」中林一樹
◎学会総会 新会長に中林氏-室崎初代会長は特別顧問に-
◎2012年度東日本大震災・復興支援企画「呼応する再生の軌跡」開催報告

News No.15(PDF:2.55MB)

第14号(2012年12月発行)

〈主な内容〉
◎福島で「帰還と再生」をテーマに復興学会2012年度大会
◎(2012福島大会)公開シンポジウム「ふくしまへの帰還と再生」
◎気仙沼・女川で車座トークを実施
◎日本災害復興学会会員が論説を配信

News No.14(PDF:2.79MB)

第13号(2012年8月発行)

〈主な内容〉
◎「帰還・再生」をテーマに福島大会
◎復興支援に事業公募
◎スタートした連続公開セミナー「災害多発時代を迎えて」
◎奥尻島復興研修会レポート
◎東日本大震災「復興応援通信」、「現場から」開始

News No.13(PDF:808kB)

第12号(2012年1月発行)

〈主な内容〉
◎「東日本」を6分科会で討論
◎急ぎたい広域避難者支援制度
◎学会総会

News No.12(PDF:600kB)

第11号(2011年9月発行)

〈主な内容〉
◎東日本大震災を集中討議
◎東北巡る車座トークキャラバン
◎被災地からの報告 NPOの視点
◎会誌と論文集を発行/特別顧問に3氏委嘱へ

News No.11(PDF:624kB)

第10号(2011年6月発行)

〈主な内容〉
◎学会、全力を挙げ復興支援へ
◎会長声明=被災に応じた新しい制度を
◎復興に向けた17原則 被災者自身に主体性と決定権
◎新燃岳の噴火被災地で車座トーク 火山体験交流し元気付け


News No.10(PDF:759kB)

第9号(2011年4月発行)

〈主な内容〉
◎学会総会
◎全国被災地交流集会開く
◎復興とは何か委員会
◎震災障害者法制度研究会

News No.09(PDF:1.1MB)

第8号(2010年12月発行)

〈主な内容〉
◎神戸大会 成功裏に終わる
◎特定論題震災15年 多様な視点から活発な討論
◎社会的認知へ力を合わせて
◎期待高まる川口「絆館」

News No.08(PDF:719kB)

第7号(2010年8月発行)

〈主な内容〉
◎秋に神戸で学会大会
◎「震災障害者」を考えよう
◎岩手・宮城内陸地震2年
◎三宅島で被災地研修会

News No.07(PDF:656kB)

第6号(2010年3月発行)

〈主な内容〉
◎総務委員会を新設
◎阪神・淡路大震災15年
◎検証再点検し課題を深化
◎災害復興基本法試案

News No.06(PDF:747kB)

第5号(2009年12月発行)

〈主な内容〉
◎長岡大会、成功裏に閉会 国際シンポも協力
◎中越地震5年
◎「研究」は「復興」にどう貢献したか
◎中間支援組織として

News No.05(PDF:1.1MB)

第4号(2009年8月発行)

〈主な内容〉
◎09学会長岡大会決まる
◎「kizuna」テーマに多様な議論期待
◎考える委員会が始動
◎〈評論〉難しい新型インフルエンザ用語と情報 桜井誠一

News No.04(PDF:601kB)

第3号(2009年4月発行)

〈主な内容〉
◎復興支援委員会を設置
◎第1回大会東京で開催
◎〈評論〉個別性を重視 矢野正弘
◎〈災害CSR〉日本航空

News No.03(PDF:618kB)

第2号(2008年9月発行)

〈主な内容〉
◎2008年度大会準備進む
◎特別セッションに吉右衛門さん/学会活動次々とスタート
◎〈評論〉現場に聴く 栗田暢之
◎〈災害CSR〉フェリシモ

News No.02(PDF:580kB)

第1号(2008年4月発行)

〈主な内容〉
◎社会に開かれた活動へ〜日本災害復興学会が発足
◎特別セッションに吉右衛門さん/学会活動次々とスタート
◎新たな復興持続めざす〜 魚沼市で第3回地域復興交流会議
◎〈評論〉災害メセナ 青木正美
◎〈災害CSR〉ソニー生命ボランティア有志の会

News No.01(PDF:592kB)

Print Friendly, PDF & Email