日本災害復興学会2014年度長岡大会
概要
日程
2014年10月23日(木)〜26日(日)
会場
アオーレ長岡(長岡市大手通1丁目4番地10)
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/ao-re/
費用
参加費(4日間共通) 2,000円
予稿集代 2,000円
交流会費 4,000円
※大会参加者は各自で宿泊の手配をしてください。
エクスカーション
日時:10月23日(木)
募集人数: 各コース50名(最少催行人数15人)
集合:長岡震災アーカイブセンター「きおくみらい」
【A: 山古志コース】 13:00 長岡震災アーカイブセンター 「きおくみらい」出発(先発) 13:45 やまこし復興交流館 「おらたる」(45分) 14:30 「おらたる」出発 14:40 集団移転地「天空の郷」(通過) 14:50 山古志闘牛場(30分) やまこしトンネル・梶金経由 15:40 十二平集落 16:10 水没家屋/郷見庵(30分) 17:00 追悼式会場入り 17:56 追悼イベント参加 18:30 バス移動 19:10 長岡駅前(到着) | 【B: 川口コース】 14:00 長岡震災アーカイブセンター 「きおくみらい」見学、概要説明 14:30 「きおくみらい」出発(後発) 15:00 妙見メモリアルパーク(15分) 15:30 おぢや震災ミュージアム「そなえ館」(50分) 16:50 「川口きずな館」 17:56 追悼イベント参加 18:30 バス移動 19:10 長岡駅前(到着) |
※ 参加希望の方は ?名前 ?所属機関 ?連絡先(携帯電話)?希望コース を明記の上 申込アドレス:excursion@taikai.gensai-f.net までお送りください。
分科会
日時:10月24日(金)10:00〜17:30 ※全体会議を含む
◆分科会A(10:00〜12:00) 会場:市民交流ホールC 『復興人材を考えるIII』 ○コーディネータ:宮本匠・石塚直樹 | ◆分科会C(13:30〜15:30) 会場:市民交流ホールC 『これからの復興情報を考える』 ○コーディネータ:津久井進 |
◆分科会B(10:00〜12:00) 会場:協働ルーム 『震災学習とその手法を考える』 ○コーディネータ:阪本真由美 | ◆分科会D(13:30〜15:30) 会場:協働ルーム 『集落復興に必要な視点を考える』 ○コーディネータ:福留邦洋・藤室玲治 |
公開シンポジウム
日時:10月25日(土)13:30〜17:00
◆第1部◆パネル討論?(13:35〜) 『中越大震災と復興情報〜情報伝達の進歩と新たな課題』 ○パネリスト ・泉田 裕彦(新潟県知事) ・長島 忠美(衆議院議員) ・田中 淳(東京大学大学院教授/日本災害情報学会・副会長) ○コーディネータ ・山崎 登(NHK解説主幹/日本災害情報学会・副会長) | ◆第2部◆パネル討論II(15:05〜) 『中越から東日本大震災へ〜新たに見えてきた復興推進の課題』 ○パネリスト ・森 民夫(長岡市長) ・中林 一樹(明治大学大学院教授/日本災害復興学会・会長) ・木村 拓郎(減災・復興支援機構/日本災害情報学会・理事) ○コーディネータ ・渡辺 隆(新潟日報社・専務取締役) |
2014年度大会・各種資料(随時追加していきます)
- 日本災害復興学会2014長岡大会 口頭発表およびポスター発表 募集要項
- 日本災害復興学会2014年長岡大会分科会企画の公募について
- 日本災害情報学会 日本災害復興学会 合同大会(日本災害復興学会2014長岡大会)口頭発表およびポスター発表 募集要項(ファイル名:2014_boshuyoko.docx/Word:29kB)
- 災害復興学会大会(2014・長岡)論文書式(ファイル名:2014_jsdrr_yokogenko.docx/Word:24.5kB)
- 学会大会出欠連絡用紙(ファイル名:2014_jsdrr_shukketsu.pdf/PDF:557kB)
- 大会チラシ(ファイル名:2014_jsdrr_taikai_chirashi.pdf/PDF:145kB)
- 大会プログラム(ファイル名:2014jasdis_jsdrr_prog.pdf/PDF:649KB)