新着情報
事務局は入所しております学校規定により閉室期間が以下の通りになります。
閉室期間:2015年8月13日(木)?2015年8月23日(日)
よろしくお願いいたします。
学会大会での分科会セッション企画の公募締切日を7月3日(金)正午(必着)に延長しました。
みなさまのご応募をお待ちしております。
日本災害復興学会2015年度東京大会
口頭発表およびポスター発表 募集要項
大会実行委員会研究発表担当
日本災害復興学会では、下記の通り、2015年度大会の口頭発表及びポスター発表を募集いたします。円滑な大会運営のため、注意事項等をよくご理解の上、応募して頂きますよう、何卒ご協力の程、よろしくお願いいたします。
1.開催概要日程
2015年9月26日(土)〜27日(日)
会場
専修大学神田キャンパス(東京都千代田区神田神保町3-8)
http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/profile/access.html#kanda
スケジュール
26日(土) | 午前 | 分科会? | 分科会? |
午後? | 分科会? | 口頭発表? | |
午後? | 分科会? | 口頭発表? | |
夕方 | 全体会議 | ||
懇親会 | |||
27日(日) | 午前 | 特別セッション | 口頭発表? |
昼 | ポスター発表 コアタイム | ||
午後 | 公開シンポジウム |
※応募状況に応じて変更される可能性があります。
2.参加費(予定)
参加費・予稿集代 | 3,000円 |
懇親会費 | 4,000円 |
※予稿集や懇親会の経費に応じて若干変更される可能性があります。
※大会参加者は各自で宿泊の手配をしてください。
3.発表テーマ
災害復興に関するものであれば内容を問いません。
4.応募資格およびエントリー方法(7月13日(月)正午まで)
- 著者の中に少なくとも1名の学会会員を含めてください。当日の報告者は会員に限定しません。
- 2015年7月13日(月)12:00(正午)までに entry2015@f-gakkai.net あてに、?タイトル、?発表者(所属)および共同発表者(所属)、?口頭発表・ポスターセッションの希望をご連絡ください。
5.報告方法
- 口頭発表:持ち時間は15分(発表12分+質疑応答3分)を予定
- ポスター発表:展示パネル1枚(サイズ:A1縦サイズ(594mm×841mm)を予定)
パソコンでのプレゼンテーション用の机は準備できません。
6.予稿集への論文投稿(8月10日(月)正午まで)
- 口頭発表・ポスター発表の別を問わず、4頁(または2頁)の論文を、完全版下原稿でPDFフ ァイル形式及びWordファイル形式で、ご投稿いただきます。
- 論文様式は、別紙「災害復興学会大会(2015・東京)論文書式」を学会ホームページからダウンロードしてご利用・ご参照ください。
(http://f-gakkai.net/uploads/2015taikai/2015ronbun_shoshiki.docx) - 締切:2015年8月10日(月)12:00(正午)
※開催時期が例年より1ヶ月程早いため、締切日も早くなっております。
※締切厳守でお願いします。締切時刻をもって送付用アドレスが閉鎖されます。 - 提出:完全版下原稿でPDF形式とWord形式の2ファイルをメールにて送付
- 送付先:entry2015@f-gakkai.net
7.応募に関する注意事項
- 発表者本人が申し込んで下さい(連名発表者が同時間帯に発表になる場合もあります)。
- 発表者、連名発表者の学会員は、8月10日(月)までに過年度および今年度の学会費の納入が必要です。納入されなかった場合、発表申込を取消したものと見なします。
- 発表者として申込みできるのは、口頭発表、ポスター発表いずれか1件です。ただし、口頭発表で申し込まれても、プログラム編成の都合上、ポスター発表に移動していただくことがあります。
- 発表の日時指定はできません。大会実行委員会が指定した時間帯に発表できることを申込の条件とします。連番発表、発表順等の希望も受け付けません。
連絡先:大会実行委員会研究発表担当 entry2015@f-gakkai.net
日本災害復興学会では、9月26日に開催予定の日本災害復興学会分科会につきまして、本年は会員各位からの企画提案を下記の通り募集する運びとなりました。
会員の皆様からの奮ってのご提案をお待ちしております。
詳細につきましては、下記のファイルをご参照ください。
記
開催日時 平成27年9月26日(土)午前・午後
開催場所 専修大学(東京・神田キャンパス)
応募方法 別紙提案書に必要事項を記入の上、下記担当者にメールで送付すること。
日本災害復興学会 分科会担当 bunkakai-entry@f-gakkai.net
〆切 平成27年6月19日(金)正午(必着)→平成27年7月3日(金)正午(必着)
・2015年度 分科会_提案書(様式)(ファイル名:2015bunkakai_teiansho.doc)
・2015年度 分科会セッション企画公募のご案内(0703締切)(ファイル名:2015bunkakai_koubo_annai.docx)
2015年度学会大会の日程が決まりました。
日程:2015年9月26日(土)〜27日(日)
場所:専修大学 神田キャンパス
http://www.senshu-u.ac.jp/univguide/profile/access.html#kanda
ご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。
2015年1月12日(月)に2014年度定時総会が行われました。
総会議事録はこちら:(添付ファイル「総会議事録」)
「会員逝去に関する弔意内規」を理事会で承認したことを
定時総会で未報告でした。会員の逝去の際には事務局までご一報くださいますよう
お願いいたします。
総会開催について学会員である復興大臣補佐官谷公一氏より祝詞をいただきました。
祝詞はこちら:(添付ファイル「谷公一氏総会開催祝詞」)
以上
事務局は入所しております学校規定により閉室期間が以下の通りになります。
閉室期間:2014年12月24日(水)午後〜2015年1月5日(月)
よろしくお願いいたします。
日本災害復興学会では2014年度定時総会を下記のとおり開催いたします。
定時総会の出欠の連絡はニュースレター20号にハガキを同封しておりますので、12月23日(火)までにご送付くださいますようお願いいたします。
欠席の場合は出欠連絡ハガキに委任状がついておりますので、記名押印の上ご返送ください。
議題は12月15日(月)にメールマガジンで配信いたします。
メールアドレスの届出をされている方で、メールマガジンが配信されていない場合は事務局( TEL:0798-54-6996 FAX:0798-54-6997 E-mail: office@f-gakkai.net ) までご連絡をお願いいたします。
ご多忙の折とは存じますが万障お繰り合わせのうえ、ご出席賜りますようご案内申し上げます。
記
日時:2015年1月12日(月・祝)11:30〜12:20
場所:関西学院大学 西宮上ヶ原キャンパス
F号館102号教室
( http://www.kwansei.ac.jp/pr/pr_001816.html )
中越大震災十周年記念シンポジウムの案内が届いております。
詳細は下記のチラシをご覧ください。
日時:2014年10月26日(日)9:00〜18:00
場所:長岡震災アーカイブセンターきおくみらい
シンポジウムチラシ:20141026chuetsu10th.pdf(PDF:3,346kB)